こんにちは、あきしゅんです。
3月中旬にサービスを始めた「レンタルなんでもする人」。
嬉しいことに早速ご依頼が来ました!
記念すべき第一回目のご依頼相手はなんと「レンタル話し相手」さん!?同業者でした。
依頼を受けたのは私ですが、依頼内容が話し相手ということで、私自身も同業者先輩として色々聞きたい話を聞かせていただきました。
むしろ私の方が依頼したのではと思うくらいに聞いてしまいました(笑)
今記事では依頼内容や活動内容と共に、どんなお話をしたのかも話していきます。
依頼内容
日にち:2020.3.22
依頼内容:頭が痛いんですけど、人と話してると痛みがなくなることが多いので、少し電話で話し相手になってほしいです。
すぐに話したいとのことで私も暇をしていたので即対応しました。
DMを頂いたのですが、すごく丁寧な方できっちりされてる印象受けました。ちょうどサービス期間でしたので私も無料で対応。
やはり同業者ということもあり、こうゆうコンタクトはきっちりされてますね。
ただ、初っ端が同業者ということで、ぶっちゃけると「なんかの勧誘かな?」と疑ってしまった私もいました。「レンタル話し相手」さん疑ってごめんなさい...。
活動内容
上のDMでも「30分くらい」とのことでしたが、私自身が聞きたいこと多すぎて結局1時間半お話してました。これから依頼を受けていく上では、もう少し時間を意識した方が良さそうですね。
というのも私からも色々レンタルサービス先輩として質問や相談をしてたんですよね。だいぶ盛り上がった結果1時間半お話するという結果になりました。
しかし依頼目的の「頭痛を治したい」は無事達成できたようでホット一息つけました。「誠実で面白い方」というコメントも嬉しい限りです!
おかげで頭痛が治りました!(笑)
— レンタル話し相手🐥 (@Rentaltalker) 2020年3月22日
誠実で面白い方だったのでオススメです!^_^ https://t.co/f5XhDTuDt7
是非、今度は私が話し相手欲しい時に依頼させて頂こうと思います!
雑談内容
1時間半もお話した中で面白い内容がたくさんありましたのでいくつか紹介します。
私に依頼をくれた理由
「レンタル話し相手」さん自身が話し相手を探した中で、私を選んでくれた理由の中は顔出ししているというのが信頼感に繋がったようです。「レンタル〇〇」で活動されている方はたくさんいます(大抵の方はうまくいってないようです...)。その中でも実績のない私を選んでくれたのには理由があったのですね。
「レンタル話し相手」さんが私のTwitterプロフィールを見たのでしょう。
そしてURLを開いて下の記事を読んで、「しっかり情報や内容が書き出されているし信頼できた」と話してくれました。やはり顔も知らない、素性も分からない相手に依頼するのは不安になりますよね。僕は個人情報を出せる範囲で全てさらけ出しているので、それが信頼感や安心感に繋がったのだと思います!
依頼してみようかなと少しでも思った方は、まず上の記事に目を通してみてください。もし誰かに頼みごとしたい時に、私が信頼できる人間だなと思ったら是非ご依頼ください。また、是非似たサービスをしようと考えている方は参考にしてみてください。
「レンタル話し相手」さんがサービスを始めたきっかけ
就職して4ヶ月でお仕事を辞めた「レンタル話し相手」さん。大学生時代から企業で働くという働き方が自分には合ってなかったと感じていたそうです。もともと就職先のお仕事ももう少し続ける予定でしたが、あまりにも自分に合わないため4ヶ月という短さで退職しました。
しかし、自分のやりたいことを考えて、色々遠回りした結果人の役に立つ仕事ということで「レンタル話し相手」をすることを決めたそうです。というのも「レンタル話し相手」さんは人に何か手伝ってあげるのが好きな方のようです。相談者の問題解決のために活動されてます。
「レンタル話し相手」さんが力強く話してくれたのですが、
「好きじゃない仕事に時間を使いたくない」
と私もすごく共感できるコメントを残してくれました。学生時代にしてた、ただ遊ぶお金を稼ぐだけのアルバイトをずっと続けようと思う方はほとんどいないでしょう。それと同じです。
言葉にするとなんてカッコいい言葉なんだろうと思ったのと同時に、「レンタル話し相手」さんの力強い意志が感じられました。
1年以上「レンタル話し相手」を続けているようですが、なかなか思うようにいかない中、人の役に立ちたいという思いから諦めずに、日々活動しているようです。
「レンタル話し相手」さんのこれまでの活動
「レンタル話し相手」さんはオンラインの相談メインで活動されています。2019の1月から活動しており、今までの依頼件数は40件以上。「レンタルなんもしない人」さんが凄すぎてイマイチこの数字にパッとしない方もいるかもしれませんが、このサービス自体依頼をいただくのは難しいお仕事です。その中でも40件以上の依頼をこなしてきたという実績があります。
そして、このサービスを皆さんに知ってもらうために色々な取り組みをされてきているようです。
- Twitterを使った戦略
- 駅付近で売り込み
- プレゼント企画
などなど
その結果Twitterのフォロワーは1000人越え!インフルエンサーまでとは言えませんが1000人という数字は確かに努力されてきた結果です。
まとめ
他にもたくさんのお話を1時間半の中でしました。
私が「レンタルなんでもする人」を始めたきっかけや心情だったり、俳優を目指したきっかけなど私自身の話も聞かれたことはお答えしました!
また共通点が多いことから盛り上がりもしました!
あと最後の方はドラマの話もしました。「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」についてすごい好きなようで熱く語ってくれました。あれだけ熱く語れるのは好きな証拠!
「レンタル話し相手」さんが全て公表していいと言ってくれたからこそ、より皆様にこの活動がご想像いただけるものになったと思います。
初めてのご依頼はまさかの同業者、「レンタル話し相手」さんでした。内容は話し相手の募集。
こんな感じで雑談でも構いません。基本何でもご依頼お受けします。
少しでも気になった方は是非まずはこちらの記事に目を通していただきたいです。
私についてや、私はこのサービスを始めたきっかけ、また依頼条件など全て記載しております。
また、Twitterでご依頼を受けてます。私にご依頼しようと決めた方や、いずれ困りごとが出た時に依頼しようと考えている方は、是非フォローしてください!
こちらは「レンタル話し相手」さんのTwitterアカウントです。
有益情報発信しています。興味ある方は読者になるをポチッと!